ハレックス
株式会社ハレックスは、民間気象会社として平成5年に創立し、気象(天気)・地象(地震)・海象(波)に関わる様々なサービスを継続してまいりました。社名の「ハレックス(HALEX)」は、 「Happy Life Expert(生活達人応援企業)」に由来し、気象のエキスパートとして、お客様の生活やビジネスをより豊かにする応援団でありたいという私たちの想いが込められています。
私たち民間気象会社は、これまで気象庁等の情報に基づき、自社の知見・ノウハウを活かして気象や地象に関する予報や情報を分かり易く伝えることを主な役割としてきました。一方、今日では 気象庁や研究機関等の予報技術レベルが飛躍的に向上し、それに伴い取り扱う情報も常に進化し、情報量も膨大化しています。また、お客様のニーズも時代と共に多様化し、民間気象会社に期待される役割はより大きく変化しつつあります。私たちは常にお客様の声に耳を傾けて、真のニーズにお応えできるように新しい価値創造を追究してまいります。
私たちのソリューションには、NTTデータグループで培った開発ノウハウや、多くの得意技が活かされています。また、HalexDream!シリーズに活用されているピンポイント気象API技術では、 特許(※)も取得いたしました。気象専門分野の知見を活かして、お客様のIT(情報)活用のベストソリューションをご提案し、お客様とともにビジネスの仕組みを創れるパートナーでありたいと 願っています。
(※)2017年6月30日 特6164872号
私たち民間気象会社は、これまで気象庁等の情報に基づき、自社の知見・ノウハウを活かして気象や地象に関する予報や情報を分かり易く伝えることを主な役割としてきました。一方、今日では 気象庁や研究機関等の予報技術レベルが飛躍的に向上し、それに伴い取り扱う情報も常に進化し、情報量も膨大化しています。また、お客様のニーズも時代と共に多様化し、民間気象会社に期待される役割はより大きく変化しつつあります。私たちは常にお客様の声に耳を傾けて、真のニーズにお応えできるように新しい価値創造を追究してまいります。
私たちのソリューションには、NTTデータグループで培った開発ノウハウや、多くの得意技が活かされています。また、HalexDream!シリーズに活用されているピンポイント気象API技術では、 特許(※)も取得いたしました。気象専門分野の知見を活かして、お客様のIT(情報)活用のベストソリューションをご提案し、お客様とともにビジネスの仕組みを創れるパートナーでありたいと 願っています。
(※)2017年6月30日 特6164872号

企業情報
事業内容 | 気象・地震・防災および生活関連情報の提供 気象・地震・防災および生活関連情報の活用に関するコンサルテーション 情報処理システムの開発および販売ならびにコンサルテーション 気象・地震・防災および生活関連情報に関する教育および関連事業、研究会セミナの企画ならびに図書の出版 その他前各号に関する一切の事業 |
---|---|
本社所在地 | 東京都品川区東五反田2-20-4 NMF高輪ビル3階 |
従業員数 | 38名(2022年9月末時点) |
募集要項
募集職種 | プログラマ, システムエンジニア, ネットワークエンジニア |
---|---|
募集人数 | 2名 |
仕事内容 | 気象システムの開発ならびに運用業務 開発: ① 要件定義、受入れ試験、リリース、仕様管理 ② 開発パートナで実施する設計~製造~試験の工程管理 運用: ① 開発した気象システムの運用として、保全や故障などの対応およびシステムメンテやデータ整備対応の実施 これらの他、営業支援活動として顧客の要望確認、要件整理などを行う為、顧客訪問や打合せ対応などもあり。 |
勤務地 | 東京都品川区東五反田2-20-4 NMF高輪ビル3階 ※在宅勤務の場合は自宅 |
勤務時間 | 09:00~17:30(実働7.5時間) |
給与 | 初任給 専門学校卒:185,000円(採用時の基本給)※超過勤務時間除く |
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(夏季、年末)2022年度実績(4.2ヶ月) |
待遇・福利厚生 | 健康保険(NTT)、厚生年金保険、雇用保険、失業保険、企業年金基金(NTT)、退職金制度、 住宅補助制度、NTTデータ新入社員研修制度、階層別研修、スキルアップ研修 等 |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土曜・日曜)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、他 |
採用実績 (専門学校) | 日本工学院八王子専門学校, 専門学校東京テクニカルカレッジ |
応募方法 | ホームページよりエントリー願います。 https://www.halex.co.jp/co/index.html |
選考フロー | エントリー →会社説明会参加(必要に応じて) →適性検査 →面接(2回) |
連絡先 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田2-20-4 株式会社ハレックス 企画部 総務課 採用担当 mail:recruit@halex.co.jp |