SocioFuture
SocioFutureは、銀行ATMの50%以上をマネジメントする社会インフラ会社であり、同時に、新たなアウトソーシングサービスやビジネスモデルを創造してきた設立23年目の企業です。
今まで積み上げてきた実績と技術力をベースにして、近年ではATMソリューションだけではなく、金融機関と行政機関を繋ぐデジタルソリューションや健康サービスなど革新的なソリューションを提供し、「社会問題解決企業」として、事業を展開しています。
今後も社会に新たな価値を生み出し、社会の未来を創り上げていきます。
ゼロからイチを生み出すことが好きという方、若いうちから裁量権を持って活躍したいという方、ぜひ当社の話を聞きにきてください。
ご応募、お待ちしています!
【コーポレートビジョン】
「金融サービス」「行政サービス」「健康サービス」をツナグ
安心の生活インフラカンパニーへ
【動画サイトのご紹介】
(1分でわかる!SocioFuture)
https://www.scft-recruit.com/about.html
今まで積み上げてきた実績と技術力をベースにして、近年ではATMソリューションだけではなく、金融機関と行政機関を繋ぐデジタルソリューションや健康サービスなど革新的なソリューションを提供し、「社会問題解決企業」として、事業を展開しています。
今後も社会に新たな価値を生み出し、社会の未来を創り上げていきます。
ゼロからイチを生み出すことが好きという方、若いうちから裁量権を持って活躍したいという方、ぜひ当社の話を聞きにきてください。
ご応募、お待ちしています!
【コーポレートビジョン】
「金融サービス」「行政サービス」「健康サービス」をツナグ
安心の生活インフラカンパニーへ
【動画サイトのご紹介】
(1分でわかる!SocioFuture)
https://www.scft-recruit.com/about.html

企業情報
事業内容 | ■ 金融機関向けサービス ・ATM監視アウトソーシング ・ATM運用・管理アウトソーシング ・ATM設置場所検討/ブース設計 ・手形/税公金事務共同化 ・調査/コンサルティングサービス ・キャッシュカード紛失/盗難受付 ・インターネットバンキング問合せ窓口 ・伝票等一括発注/管理業務 ・ATM監視システムの開発・運用 ■ 行政機関向けサービス ・預貯金照会システム(DAIS) ・税公金セルフ収納機の導入 ・相続手続代行サービス ■ 健康サービス ・健康診断受診勧奨サービス ・遠隔特定保健指導サービス ・重症化予防サービス ■ 海外向けサービス ・ATM運営(インドネシア) ・コールセンター運営(タイ) ・調査/コンサルティングサービス |
---|---|
本社所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目30番5号 |
従業員数 | 単体:2,337名 グループ全体:3,337名 (2022年1月時点) |
募集要項
募集職種 | システムエンジニア, カスタマーエンジニア |
---|---|
募集人数 | 30名 |
仕事内容 | ■ 営業 ■ 業務企画 ■ システムエンジニア ■ 運用管理・保守(カスタマーエンジニア) ※選考及び初回配属は職種別に行います ※希望や適性に応じてキャリアアップのためのジョブローテーションを行います |
勤務地 | 営業:東京・大阪・福岡 業務企画:東京・神奈川・千葉・大阪 システムエンジニア:東京・大阪 運用管理・保守(カスタマーエンジニア):東京 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7時間45分/休憩時間45分) ※時間外労働あり ・一部職種においてシフト勤務あり |
給与 | 高等専門学校(本科)/短期大学/専門学校卒:225,000円 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(前年度評価により決定) 賞与:年2回(6月、12月に会社及び個人の業績に基づき支給) |
待遇・福利厚生 | 社会保険(健康、雇用、労災、厚生年金)、企業年金制度(確定給付型+確定拠出型)、慶弔見舞金制度、財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、社員持株会、社内クラブ活動(野球、フットサル、釣り 等)、定期健康診断、人間ドック会社補助金、インフルエンザ予防接種、育児・介護のための短時間勤務、スライド勤務、在宅勤務、退職金制度、資格取得支援制度、健康相談サービス、奨学金返済支援制度、社内ポスト公募制度、社員再雇用制度、兼業制度、社内結婚特別祝金、お知り合い紹介制度、社員会貸付制度、ベネフィットワン加入(福利厚生サービス) 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制、祝日、年末年始休暇(12月30日~1月4日) ※年間休日122日(2021年度) 有給休暇(初年度11日、最大20日)、リフレッシュ特別休暇、誕生日休暇、結婚休暇、産前産後休暇、 配偶者出産休暇、子の看病休暇、忌引休暇、ボランティア休暇 等 |
採用実績 (専門学校) | 日本電子専門学校, 情報科学専門学校, 麻生情報ビジネス専門学校 福岡校 |
応募方法 | 当社の選考をご希望の方は、ナビサイト(マイナビ/リクナビ/キャリタス) または採用HPからエントリーをお願いします。 詳細は下記HPをご覧ください。 ※エントリーいただいた方に採用マイページをご案内します。 URL:https://atmj.snar.jp/index.aspx |
選考フロー | ・エントリーシート審査 ・適性検査 ・面接(複数回) ※二次面接および最終面接は希望により対面(東京)にて実施します |
連絡先 | SocioFuture株式会社 人事総務本部 人事企画部 採用企画課 新卒採用担当 〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目30番5号 浜松町スクエア7階 E-Mail: recruit@scft.co.jp TEL: 03-5405-8951 FAX: 03-5405-1247 |