日本デェイブレイク
■□■ 技術と信頼で積み上げた多彩な実績 ■□■
私たちが開発しているのは
・金融や保険など生活を支えるシステム
・警察や消防、公共団体など社会を守るシステム
・一般企業の経済活動を支える基幹システム
・大手企業とタッグを組んだ最先端の画像識別、生体認証技術
などなど非常に幅広い分野で活用されているITソリューション。
当社のSEは高い技術力と長年の信頼関係があるので、大手SIerから直接仕事を任せていただいており、自由度の高い仕事が可能です。
経験を積めば、要件定義などの上流工程に挑戦することもできる環境です!
■□■ 「モノづくり」の学びが活きる環境 ■□■
入社後は3ヵ月間のシステム開発技術研修があるので、工学部、理工学部、電子工学部、農学部…など情報系学科以外の学生も入社しています。
そこに共通していたのは「モノづくりに携わりたい」という想い。
これまで学んできた経験が活かして現在では第一線で活躍しています。
配属後も自分の希望やペースに合わせてキャリアアップできるフォロー体制を整備。
相談ベースで要望を聞き、社員一人ひとりの適正やキャリアプランに合わせた仕事でレベルアップ可能です。
「つくる」ことを学んでいたなら、当社の「モノづくり」でも知識が活きるシーンがあるはず。
私たちが開発しているのは
・金融や保険など生活を支えるシステム
・警察や消防、公共団体など社会を守るシステム
・一般企業の経済活動を支える基幹システム
・大手企業とタッグを組んだ最先端の画像識別、生体認証技術
などなど非常に幅広い分野で活用されているITソリューション。
当社のSEは高い技術力と長年の信頼関係があるので、大手SIerから直接仕事を任せていただいており、自由度の高い仕事が可能です。
経験を積めば、要件定義などの上流工程に挑戦することもできる環境です!
■□■ 「モノづくり」の学びが活きる環境 ■□■
入社後は3ヵ月間のシステム開発技術研修があるので、工学部、理工学部、電子工学部、農学部…など情報系学科以外の学生も入社しています。
そこに共通していたのは「モノづくりに携わりたい」という想い。
これまで学んできた経験が活かして現在では第一線で活躍しています。
配属後も自分の希望やペースに合わせてキャリアアップできるフォロー体制を整備。
相談ベースで要望を聞き、社員一人ひとりの適正やキャリアプランに合わせた仕事でレベルアップ可能です。
「つくる」ことを学んでいたなら、当社の「モノづくり」でも知識が活きるシーンがあるはず。

お客様とともに、技術で未来を創る。
企業情報
事業内容 | 1. 情報システムのコンサルテーションサービス 2. 情報システムの開発・導入支援サービス 3. 情報システムの保守・運用支援サービス 4. 情報システムに関わる技術サービス |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区芝2-9-10 ダイユウビル |
従業員数 | 215名(2023年4月時点) |
募集要項
募集職種 | プログラマ, システムエンジニア |
---|---|
募集人数 | 15名 |
仕事内容 | 企業向け業務アプリケーションの作成に携わっていただきます。要件定義、設計、開発、テスト、運用保守、プロジェクトマネージメントとシステム開発に関するすべての工程に関わることが出来ます。 |
勤務地 | 東京、札幌、神奈川、埼玉、千葉 |
勤務時間 | 9:00~17:45(実働8時間) |
給与 | 213,000円(学歴不問) |
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年3回(約4ヶ月分) |
待遇・福利厚生 | 社会保険加入(健康保険・厚生年金・雇用労災保険) 健康管理(一般定期検診・人間ドック)、企業年金(確定拠出年金)、退職金制度、健保組合直営保養所(白樺湖・箱根・浜金谷他)、健保組合直営運動施設(直営グランド・ゴルフ場他)、育児・介護休業制度、時間短縮勤務制度、財産形成預金制度、慶弔見舞金制度、厚生貸付金制度、クラブ活動(野球・サッカー等)、転居費用支援など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇 有給休暇:初年度12日 |
採用実績 (専門学校) | 北海道情報専門学校,東北電子専門学校,日本工学院専門学校,日本工学院八王子専門学校,日本電子専門学校,東京電子専門学校,専門学校東京テクニカルカレッジ,東京工学院専門学校 |
応募方法 | ・当社エントリーフォーム https://forms.office.com/r/QX5ds6qpHw ・あさがくナビ2025 https://www.gakujo.ne.jp/2025/company/cmp_employ.aspx?p1=4848 |
選考フロー | 1.会社セミナー(ライブ配信)への参加 もしくは 動画版会社セミナーの視聴 2.一次選考(適性テスト)※オンライン受検 3.二次選考(一次面接)※原則、対面 状況によりリモートも有り 4.最終選考(二次面接)※原則、対面 ※会社セミナー参加から内定まで約1ヶ月 ※最終選考は東京本社にて行います(地方から来社の場合の交通費、航空運賃は会社負担)。 |
連絡先 | 〒105-0014 東京都港区芝2-9-10 ダイユウビル 日本デェイブレイク株式会社 採用担当:総務部 板垣淳二 電話:03-3456-5381 メール:saiyo-ndb@ndbhd.com |